2023の100曲振り返り#6(50~41)

折り返しました。ここから先は完全に"今日"書いています。

隙間時間の有効活用です。

 

50位:Rainbow / THE NOVEMBERS

非常に美しい曲です。

一度行ったライブでは本編最後の曲でした。照明バキバキでめちゃくちゃ映えてました。

ライブ版ではアウトロが引き伸ばされており,これでもかってくらいどかどかやった後,スンッってシンセのふわふわした音だけ残され終焉感のある曲になってました。最後の曲で「始まりさ」って歌うのいいですね。この感じを言い表せる何かもっといい表現を教えてください。アルバム At The Begininngでは1曲目です。

まさかコピーできるとは。thanks isd。

 

49位:Salvation / DYGL

あまり聴き込んだ実感はないのですが,ふと流れてきたら飛ばさずに聴いてしまう曲です。

肩の力を抜いてゆらゆらと聴ける曲です。そういう意味では日常生活における"救済"のような曲になってます。

「All I need」が「我愛你」に聴こえるなあとか思ってますが,多分意識されてないでしょう。

 

48位:Life Is Good / DENIMS

DENIMSの曲としてはこれまでにないくらい大人の余裕みたいな雰囲気が感じられる曲です。(これ以前のアルバムではダメな大人みたいなテーマがあった)

「合理的な取捨選択より 不条理なプランを描く」という歌詞が個人的には刺さります。後者の方が楽しそうだよね。

追いコンではisd氏が激推ししており,「この曲ができなかったら社会人になってパスパスパラスパー(リフ)って言ってんだろうな」って言っていました。よく分かりません。

余談ですがfuji rock行ったときに,風呂でisd氏に「DENIMSまたやりたいんですよね〜」みたいな話したら,「やればいいじゃ〜ん,好きそうなやつらいるでしょ〜」って言われました。片思いしている気分になりました。

 

47位:The Shock Of Lightning / oasis

ライブ映像を観て好きになりました。(参考映像:Oasis - Shock Of The Lightning (Live Wembley 2008) HD - YouTube)前への意識が強いパワー系ドラムソロがかっこいいです。oasisでコピーしたい曲No.1です。

「Love is a time machine」という歌詞に痺れます。如何様にも解釈できるシンプルな詩。同じくサビに「Love is a litany」という歌詞も出てきます。少し調べてみたら,この曲は愛がテーマであると解釈している人がいました。わかる。

 

46位:丸い真理を蹴り上げて、マリー / w.o.d.

w.o.d.で最初に聴いて好きになった曲な気がします。MVで観た。

フレーズを意識して聴いて(弾いて)いたのであまり気にしていなかったのですが,間奏がゴリ変拍子ですね。5たまに6。

リフが一撃必殺。良すぎ。サビでスケールをなぞるベースが好きです。

 

45位:WARP / tricot

観に行ったライブでやっていて,メンバーたちがすごい楽しそうだったのを覚えています。

記憶の限りそのライブでは「可もなく不可もなく〜」あたりのギターをルーパーで回してやっていたのですが,どれだけライブ映像を調べてもルーパーを使わずに弾いているものしか見つかりませんでした。

光の速度を覚えることができる学びある曲です。歌詞覚えるの大変そう。

 

44位:You outside my window / きのこ帝国

いまだにベース弾けます。Aメロが楽しいです。ベースソロもあって弾きごたえがあります。バンド合わせやらなくてもたまに弾いてました。

きのこ帝国の曲って割と直接的に切なさを感じる歌詞が多いと思っているのですが,この曲は間接的というか少し回りくどい表現がされているなと思います。

「いつかいつか 透明な壁を 壊して きみに触れて 笑うよ」とかたまらなく好きな歌詞です。

 

43位:Supersonic / oasis

渋曲。

歌詞を覚えるためにたくさん聴き込みました。

正直歌詞は理解できません。英語力が無いとかではなく,解釈できない。訳や解釈などネットにあるものを調べてみたりもしたけど,完全にしっくりくるものもないし,大半は意味がわからないと言っている人でした。少なくとも分かったこととしては,英国の労働者階級に関する背景知識が必要であるということです。そういった社会の中で生き抜くための詩であるということは確かそうでした。

 

42位:relay / w.o.d.

切ない曲です。

歌詞が好きです。

ベースのハイフレットによるバッキングが特徴的ですが,よく立ってあのフレーズ弾けるなあといった運指をしています。Ken Mackay がデカすぎるんか?

 

41位:革命 / andymori

1分半の曲なのに2コーラス詰め込まれていてモリモリな曲です。

「リンリンリン」とか「パパパパ」擬音が歌詞に盛り込まれており小気味いい雰囲気になっていると感じます。

入り一番にタイトルを含んだ歌詞になっており,そりゃライブで盛り上がるよなあと思います。(参考映像:3rd LIVE DVD「FUN!FUN!FUN!」より『革命』 - YouTube

 

1文章に1モリを意識しました。気づいた?

 

おしまい

やらなければいけないこともありますが,これがいい息抜きになっています。

それではまた明日。

 

 

2023の100曲振り返り#5(60~51)

年始(言い訳)が終わるぜ

 

60位:ひとり残らず睨みつけて / クレナズム

後輩のコピーを観て好きになった曲です。自分もコピーできました2023。

2サビ前のハーモニクスの緊張感。

綺麗な声で「睨みつけて」とか「抹殺して」とか不穏な歌詞を歌っているの良いですね。

 

59位:Flamingo / Cory Wong, Brasstracks

インストにおいてサビとかいう概念があるのかはあまり分からないのだけれど,この曲のサビと思われる部分(メインテーマ)が綺麗すぎて感動しました。泣きそうになりました。

Cory Wong にしては歪んだ勢いのあるギターフレーズがあるのも特徴的かと思います。

 

58位:Strawberry Margarita / ELLEGARDEN

再始動後のアルバム表題曲。

フジロックで彼らのライブを観たわけですが,この曲は一際楽しかったです。泣いたのは昔の曲。

今の今まで「Strawberry Margerita」かと思っていました。なんだそのピザとか考えていましたが,ピザのマルゲリータは"Margherita"。Strawberry Margaritaっていうカクテルがあるんですね。今度飲んでみたいと思います。

 

57位:ブラッドサーキュレーター / ASIAN KUNG-FU GENERATION

ヘンテコなリフですがアジカンらしいと思います。

昨年だっけかNARUTOを一気見していたときにちゃんと聴きました。マダラが復活したあたりのOPでしたね。歌詞がところどころ原作にリンクしていて良いです。

「歩みを止めないで〜どうか君よ」の部分が非常に好きです。時と場合によっては泣きます。

コピー未遂で終わった曲ですが,コーラス聴きすぎてそっちを歌ってしまいます。

 

56位:LAST DANCE / きのこ帝国

これもコピー未遂か?ライブ前の体調には気をつけてくださいねみなさん。

淡々としたグルーヴが良いです。ベースが好きな曲です。

サビのコーラスがどっちか問題がありましたが,改めて考えてみると普通に佐藤ちあき

が上だわな。惑わせてしましましてすみませんでした。

 

55位:HIGHGAINNESSIE / 1inamillion

2023年コピーした中で弾いていて楽しい曲トップまである。

初回合わせの緊張感は凄かったけど,バンドで合わせることに対する楽しさは異常でした。

途中の落ちるところの入りが難しかったです。

 

54位:devil(I know, right? Ver.) / ayutthaya

ライブ版が好きです(参考映像:ayutthaya "I know, right? session" ( ドラマ / devil ) - YouTube)アウトロ引き伸ばし,アドリブ合戦。

この曲サビがない?曲の盛り上がりを楽器のみで作っていて粋ですね。

ベースに関しては,親指で弾いたり,1, 4弦の移動があったり難ポイントはありますが曲が楽しいので何回もやりたいですね。

 

53位:Don't You Wanna Dance in This Heaven / DYGL

渋いい曲。ngym氏の選曲によりコピーしました。ナイス。

終始2コードで展開されていますが,約5分半楽しめます。

ノリのいいベースと,間奏のありえないギターの音が好きです。

 

52位:CAN YOU FEEL IT / Yogee New Waves

夏曲。牛丼。

数年前リードでもやりましたが,2023年ギタボでコピーしました。野外で演奏するyogeeは気持ちいいぞ。

牛丼に意識持っていかれるけど,全編通して歌詞が綺麗で好きです。

ワウプレイで楽し曲かなり上位です。

 

51位:海と花束 / きのこ帝国

きのこ帝国で最初に好きになった曲です。

まだきのこ帝国を知らない頃,フェスで遠目に観て聴いていた曲がこれだった気がします。そのときに惹かれました。

個人的にギターをコピーしていましたが,ベースで弾いています。この曲も2コードで展開されますが,ベースフレーズは少しずつ変化がつけられており弾きごたえがあります。

歌詞が切ないです。

 

おしまい

少しずつ文量が減っていますね?

読みやすくていいでしょう。

 

 

2023の100曲振り返り#4(70~61)

ギリギリ思い出しました。セーフです。

 

70位:mottainai / ayutthaya

ドラムパターンがクセになる曲です。

テクめな前半と打って変わって後半は勢いマシになる楽しい曲です。

「どうなったって〜」以降のコーラス好きです。聴き始めた当初はずっと頭の中でもったいな〜いって流れてました。

 

69位:Kids / [Alexandros]

ドロスの曲の中で一番聴いてきた曲だと思います。今でも好き。

サビの早口英語が心地良すぎて,中学生の頃に気合いで歌詞を覚え切りました。合宿でコピーできたのは感慨深かったです。

1,2年前になんの気無しに久しぶりにドロス調べてみるかと思ったときに,見つけたKidsのライブ版が素敵アレンジで泣きました。(参考:https://www.youtube.com/watch?v=-WDYWOkFm1Q&t=1005s

 

68位:ベンガルトラウイスキー / andymori

あんまり覚えてはいないのだけれど,andymoriの中で一番最初に聴いた曲な気がします。

ライブ映像で爆速になっているのを観ては笑っています。andymoriはどの曲もそうだけど。

サビにしれっとあるキメが好きです。

 

67位:Half Of Me / DYGL

曲もMVも洒落ていて好きです。

自分はDYGLの変遷を辿るような聴き込みはしていないけれど,この曲が収録されているアルバム「A Daze In A Haze」から電子的な音が多く用いられているような印象です。彼らのインタビューを観てみると音についてはある意味で攻めであるというような主旨の発言をしていましたが,個人的にはドストライクです。

Youtubeのコメント欄などを観ているとYkiki Beatに言及している人もいてなるほどなあと思いました。

石左がYkikiとDYGLについて記事書いてました(参考:Ykiki Beatの活動停止と、3人の新作DYGLの「Say Goodbye to Memory Den」 | BASEMENT-TIMES

 

66位:ランドマーク / ayutthaya

終わりを想起させる曲。でもアルバムだと真ん中あたりにあります。

2番Aメロのハモリが好きです。

やっぱりayutthayaはベースばかり聴いているみたいです自分。何か書こうとするとベースの話になりそうになって堪えています。この曲だと,休符をちゃんと意識するのが難しいとか,2Aの一瞬のためにフィルターを用意するだとか,終盤のフレーズは音圧が欲しいからパワーコードにしてみていたとか。

 

65位:ELECTRIC SUMMER / Base Ball Bear

やっとコピーできた曲。

Aメロにキメが多く,1,2番で異なるので難しいです。

ここだけの話,この曲がコピーされているのを観ると割と無条件で涙腺に来ます。青くて良い。

 

64位:Groovynight / chilldspot

何回コピーしたかわかりません曲。コピーするたびに地味なところで少しずつギターフレーズを変えていたりします。同じことできないので。

2回目からはライブ版(参考映像:chilldspot - Groovynight (2022.10.26 One man tour “Road Movie”) - YouTube)でやっていますが,間奏のところのフレーズむずいです。左手の基礎練みたい。

他人にペダル踏ませたり割と好き勝手できる曲で好きです。

 

63位:Golden / Cory Wong, Cody Fry

終始ゴキゲンで好きです。

メガロドン氏がカナダに留学していた頃おすすめされて聴き始めました。

入りのエレピの伴奏とギターソロが好きポイントです。

特にギターソロ。ワウペダル気持ち良すぎますね。ギターのロングトーンや繰り返しにゆっくり変化をつけるのが巧すぎる。あと,終わり際に一気に開いてウギャアって鳴らすやつ好きです。

 

62位:青のID / 東京事変

好きです(率直)

シングルの公開日がなんらかの新幹線移動の日で,移動中何度も聴き直していた記憶があります。

ドタバタ感が特徴的?ピアノのテンション感ある音?

ピアノソロでジャズィーになるの好きです。あのトーン絞ったようにギターを弾くやつ好きなんですよねえ(伝われ)。

「食み出す(はみだす)」って書くんですね。また一つ賢くなりました。

「形姿が只の容器なら 己たらしめる材料はどれ」とかいうキラーフレーズ。僕も知りたいです。

 

61位:PERFECT BLUE / Base Ball Bear

自分の中ではELECTRIC SUMMERと双璧をなす曲です。青いですね。

みんなコピーでテンポを上げまくっているせいで,原曲を聴くとこんなゆっくりだったっけ?ってなります。

1Aで雨上がり,1サビで晴れ(青い空),2Aで雨,Cメロ?で雨上がり,ラスサビで晴れになっていることに気づきました。時系列とまではいかないけど,なんらかの時間の流れの基準とかになっていそうですね。

 

 

おしまい

これで下書きがほとんど尽きてしまいました。明日からは自転車操業です。

そろそろ年始を終わらせる。

 



 

2023の100曲振り返り#3(80~71)

冒頭とか締めとかは公開するときに書けば良いんじゃねってことに気がついたのでこれからはそうします。

 

以下1/3に書いてます。

-------ココカラ

年始はゆっくりしてやるぞと息巻いていましたが,そうもいかないようです。今月も諸々の締め切りが存在するため,そろそろ手を動かさなきゃと思っています。

明日から本気出す。嫌だ〜

 

帰省して友人車に乗ったときに懐メロばっかり流れてきたので一回死んで生まれ変わりました。一番盛り上がったのはイナズマイレブンでした。

-------ココマデ

 

80位:一服 / 東京事変

バンドか?っていう曲調でオートチューンばりばりだけど非常に良いです。

ボーカル3人(林檎,浮雲,一葉)がコーラスも含めバランス良く配分されているので,パート分けて少し練習してカラオケとか行ったら楽しいだろうなとか妄想してます。

「いいじゃんやっぱ」の促音と全てのパートの休符が合わせられているポイントが気持ち良すぎます(1:19あたり)。

あとこの曲でも筋肉いじりされていますね。わっちが解散期間にだいぶゴツくなったのはエルレのボーカルこと細美武士が要因じゃないかと勝手に思っています。この二人はthe HIATUSでバンドメンバーだし,エルレ,事変ともに活動していない間にも動いていたバンドなので。なんでわっちの筋肉について考察しているんだ。

 

79位:1994 / w.o.d.

無駄がない。シンプルなフレーズ。心地いい詩。

これ以上語ることはない。

 

78位:三つ星カルテット / BUMP OF CHICKEN

6,5の変拍子曲。そのくせして,サビとか間奏のバスドラの位置が非常にトリッキーなので拍に関しては難解だと思います。加えてチューニングは特殊。

ライブ版ではギターのユニゾンするところが楽しくて良いですね。

サークル入りたての頃にkswi氏とこの曲の話になり「僕この曲の拍子未だに分からないんだよね!」って言われたのを思い出しました。

曲名に3と4が入っているの面白いな。

 

77位:Body Talks / The Struts

コピバン組むまで聴いたことないバンドでした。楽しい洋楽好きです。

個人的にはファッションショーで演奏しているライブ映像の印象が強い(参考映像:https://www.youtube.com/watch?v=K3aQx8-tpCc)。改めて観てみると,バンドが演奏している中で爆美女達が闊歩しているの面白いですね。お祭りって感じがする。

 

76位:ロングスカートは靡いて / Conton Candy

全く歌詞には共感できないのだけれど(申し訳ない),疾走感のおかげで楽しい曲という印象に落ち着いています。ドラムが気持ちいい。アウトロでパターン変わるのとか好きポイントですね。

下降するリードのフレーズ弾きながら上昇するコーラス歌う必要があるので脳トレになります。アンチエイジング

サブスクに公開されているのは3ピースとしての音源(だったっけ)なのでコピーするときはリードギターを適度に作っています。ここだけの話ね。

 

75位:Good Bye / Yogee New Waves

ライブ映像が最高です(参考映像:https://www.youtube.com/watch?v=5CFyIYuxuyI

原曲と違ってギタボがリフをオク下で弾くのとか楽しいです。「教会の鐘はリンドン響く」っていうフレーズで歌と自身のギターがユニゾンするところが一番楽しいです(これは原曲もそう)。

「僕は君が思うような奴じゃない」いい詩ですね。

 

74位:Lilypad / Cory Wong

三聴目くらいでどハマりしました。家事するときによく聴きます。

大袈裟に3拍目が強調されるのが気持ち良すぎます。こんなグルーブじゃあお嫁にいけません。というか,Cory Wongってギタリストなのにメロフレーズを管楽器とか他のパートに振って自身はリズムリードとかいう渋ポジションなのカッコ良すぎますね。そんな感じの曲です。

 

73位:獣の理 / 東京事変

上質な亀田誠治曲って感じ。こういう曲を作らせたら彼の右に出るものはいないんじゃないでしょうか。少なくとも個人的な好みの範疇ではそうです。

サビでボーカルの音高が上がったり分かりやすく音圧が増したりはしないけど,後半に向けてじわじわと盛り上がっていく感じが巧いなあと思い感心しています。(何目線)

オタク語りにはなりますが,この曲のラスサビ後半のピアノフレーズ(2:38あたり)が「かつては男と女」のキーボソロのフレーズ(3:02あたり)のオマージュになっています。絶対そう。しかし,調べてみても誰もこのことについて発言していません。僕だけ気づいちゃったってことでいいですか?

 

72位:Plug In Head / androp

とりあえず一回聴いてきてください。おかしいです。

できたら面白そう!な妄想を本当に曲に詰め込んじゃったみたいな曲です。ライブとかどうしているんですかね。ライブDVDか何かのトレーラーで一瞬見れたりもしますが,バンドで合わせようとすると気が狂いそうです。特に間奏。

この曲が収録されているアルバムが2012年なのびっくりですね。10年以上前やん。高校の登下校とかでよく聴いていました。今年はひょんなことから熱がぶり返しました。

 

71位:楽園 / w.o.d.

また「楽園」かい。

この曲のギターの音作りまじで分からん。冒頭なんであんなにローが出ているのか分かりません。レコで色々工夫したんだろうなと想像が膨らみます。

思えばベースの音も所々異なっていますね。このバンドは曲構成やフレーズの無駄を削ぎ落として,必要な要素を詰め込むために各楽器の音に相当凝っているんだろうなと思っています。

 

 

おしまい

下書きを書くスピードよりも公開するスピードの方が上回っています。

逃げ切れられるでしょうか。

 

2023の100曲振り返り#2(90~81)

これ年末にまとめて下書き作ってるんですよね。

確認したところSpotifyの年間まとめは11月末に公開されてから更新されていないので,いつ書いてもよかったじゃんとなってます。まあだから厳密に言えば2022/12~2023/11のまとめになっているのかね。小さいことは気にするなよ。

80年生きるとして1ヶ月のずれなんて0.1%程度だものね。おい,わざわざ計算なんかするな。

 

90位:楽園 / THE NOVEMBERS

実はベースのフレーズは曲の7割くらい同じ音を弾いています。そのため,一瞬でコピーが終わった曲です。

それでいて雰囲気かっこいいのでお得でした。

おれも弓でギター弾いてみたいです。

「かびた舞台装置」って歌詞のところ,うまいこと「原田泰造」を忍び込ませられるなってずっと思ってます。

 

89位:クレイジークレーマー / andymori

とてつもなく深い愛情を感じる歌だと思っています。

そういう意味でのラブソングはとても好きだ。

調べてみたら,友人のために作った曲らしいですね。(参考:https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/andymori/1000000401

サビの全肯定歌詞が良い。肯定=愛

 

88位:毒味 / 東京事変

ベースのフレーズが特徴的な曲。あれ?このフレーズ,ミラーボール(Discovery ver.)じゃねと思ってライブDVD見てみたけど,ただオクターブ奏法ってだけでした。ウキウキオタククン乙。ところで,ウチにライブ DiscoveryのDVDあるけど来る?

現代に対する皮肉というか風刺が効いた歌詞が痛快です。歌詞中に「安普請」とかいう単語使われているけど,字面から某首相を示唆しているように勘繰ってしまうわ。

 

87位:my bad / ayutthaya

多分たくさん練習したから。

5拍子で裏とるベース気持ち良すぎますね。サビは6だね。

聴き直してみて,歌よりもギターよりもドラムよりもベースばっかり聴いていたことを自覚しました。

 

86位:鉄の夢 / THE NOVEMBERS

デンデデデンデデンデデンに気を取られて,スネアがめちゃくちゃ乾いた音になっているのに気づかない人が多そう。

Spotifyの表記が「Tetsu No Yume」だったせいで,サブスクに無いと思っていた時期もありました。

この曲もベースが曲の7割くらい同じフレーズを弾いているのでコピーが一瞬で終わりました。おすすめです。

 

85位:楽園 / andymori

「楽園」被りきた。

某夢の国の固有名詞をばんばん歌詞に入れていて,大丈夫か?と思ったりもしました。

タイトルの割に,哀しみを含んだ曲に感じます。

スコスコしたドラムが好きです。(ゴーストノート)

コピーしたときは,アウトロのカオスな感じをできるだけ原曲っぽくやりたかったので,ランラン歌っている声をルーパーで回して作ってました。

 

84位:緑酒 / 東京事変

これ本当に好きなんですよねえ(ニチャリ)

MVが綺麗。花吹雪が似合う。ボヘミアンラプゾディのオマージュカット,わっちの筋肉いじりなど壮年たちがわちゃわちゃしているのも良い。浮雲は撮影地に前日入りして酒を呑んだせいで軽い二日酔いだったらしいです。

歌詞は「自由」がテーマであるように思えるが,自由になろうぜとかいうメッセージではなく,現代において「自由」をどう扱うかみたいなことが考察されている気がします。「毒味」と同様に風刺の効いた歌詞だけど,多幸感のある曲調とも相まってなんとか良くして行こうという気概を感じます。「いっそ老いも若いも多弁であれ」という歌詞に全てが含まれていると思います。

 

83位:黎明 / asayake no ato

冒頭のギターからなんの音弾いているのか分からなくて頭を抱えた記憶があります。サビ前とか拍が分かりにくくて,ドラムは我が道を行っているしでそれはそれは大変でした。

間奏(ギターソロ前)みたいなパートごとにフレーズの回し方がずれて数拍後,小節後に合うみたいなのめちゃくちゃ好きです。

 

82位:Rock 'N' Roll Star / oasis

追い風が吹いている感じがして好きな曲です。

立っているだけで強くなっている錯覚に陥る。

サビの終わり方が少し違うだけで,1番2番が同じ歌詞,同じフレーズになっていて潔いですね。逆にこれがこだわりなのか,こだわりがないのか分からないけど,そんなことどうでも良いくらい常に無敵感があってずっと聴いていられます。

"sunshine"の歌い方がクセになります。

 

81位:Hallelujah / THE NOVEMBERS

ずっと好きです。

教会でのライブ映像が解釈一致すぎて,美しすぎて極まっています。(参考:https://www.youtube.com/watch?v=Vvk-WWQuPvw

「気まぐれな約束を守るのに一生懸命」に大変共感します。

 

 Spotify君これ合ってる?

 

 

おしまい

下書きも進めてます。

 

2023の100曲振り返り#1(100~91)

二○二四 アケオメ

これを新年企画にしたかった。

これから10日間毎日投稿を目指すで!

 

2023年に聞いた曲

Spotifyの年間まとめ100曲を順に振り返っていこうというやつ。

真似事,パクリ,オマージュです。いい文化は継承すべきですからね。

 

 

100位:GIANT KILLING / asayake no ato

正直なところ意外なランクイン

間奏などでギター*2とベースがユニゾンするところと,サビで動き続けるリードが好きです(弾いていて気持ちいい)。

アウトロで急に全力で刻み出すところが面白くて好きです(参考映像:https://www.youtube.com/shorts/tb6Bn6AjRZQ

 

99位:Bluebird / Cory Wong, Chris Thile

冒頭のアコギの音圧すごい。

終始楽しげな雰囲気でいいですね,朝聴くと元気になります。幸福の象徴。

Chris Thileはマンドリン奏者らしいです。雰囲気統一のためにCory Wongはエレキじゃなくてアコギで曲を作ったのかなとか想像したり。

 

98位:ペーパーロールスター / ドミコ

昨年度の追いコンで観て再燃した。いつ聴いてもいいですね。

ライブ版ではルーパーにバッキングフレーズを入れ直してギターソロを弾いて,ラスサビ前にリフを入れ直すとかいうスリリングなことをしていてイけてます(参考映像:https://www.youtube.com/watch?v=Zl4BSWl-h5w&t=660s)。そろそろ本家のライブに行かないと。

 

97位:右脳左脳 / tricot

満を持してコピーした曲。じわじわずっとむずい曲。

1番も2番もサビ前がキモくて(褒め)良い。

脳,悩,能,NOで韻を踏んでいるのも面白いですね。

ラスサビでモティフォが大暴れ(コーラス)しまくるせいで完コピはできませんでした。

 

96位:BAD DREAM / THE NOVEMBERS

こんなんみんな好きですやん。

サビの入り拍が毎回異なるのが全然理解できなくてコピーのとき困ってました。コーラスも多いので結構聴き込んだ記憶。

サビとそれ以外の雰囲気のコントラストが躁鬱って感じで,曲名に沿っていると思っている。

isd氏が同期音源作ってくれていたんですけど,メンバーに共有された「未公開版」が非常に面白くて,当時研究とかで頭抱えてた自分の救いになってました。

 

95位:Mario Brothers Rap / Ali Dee

映画観たあと中毒みたいに繰り返し聴いていました。

\テンッ/って音が好きすぎて周りの方にはご迷惑をおかけしたかもしれません。すみませんでした。

最後に"brothers"って歌詞がディレイかかるんですけど,ステレオ環境で聴くと左右に振られて面白いです。

ちなみにkoopaはクッパじゃなくてノコノコです。

そういえば,アマプラで映画公開されましたね。小ネタ集めながら鑑賞したい気持ちでいます。

 

94位:SAWADEECLAP YOUR HANDS / andymori

本当に好きです。

sawadeeってタイ語でこんにちはって意味だからネイティブからすると少しヘンテコに聞こえるらしい,ってタイ好きのバンドメンバーが教えてくれました。

「見飽きてしまった天才と豚と人間と地震速報」ってところ歌っていて気持ちいいポイントです。解釈ポイントでもありますね。

 

93位:GUM / ayutthaya

筋トレ系ベースリフが特徴的。2番でオク下リフになるところが一番筋肉でした。

ラスサビ前のフレーズが難しすぎましたが,観にきてくれていたmkm君に褒められたのでにっこりです。

こういうリードがでしゃばらずに雰囲気作りに徹している曲,非常に好きです。

でしゃばらないけど(から)難しいんだよね,わかるよ。

 

92位:キラーチューン / 東京事変

いつまで聴いてんねんランキング圧倒的1位。

高校生のときに個人的にギターをコピーしてから一番弾いている曲だと思う。なんならベースもコピーしたし,ピアノもラボのキーボパクって練習してたし,実家にいた頃はドラムも雰囲気で叩いてた。お風呂場で熱唱もします。

平井堅とデュエットしているバージョンも好きです。バッキングがわっちと浮雲。(参考映像:https://www.youtube.com/watch?v=k2NLqN5thPQ

東京事変解散ライブ(Bonvoyage)のホーンセクションが入っているバージョンも結構好きです。ウチにDVDあるけど来る?

 

91位:Work and Holiday / told

こんなんみんな好きですやん2。

気づいたらギタボパート弾けるようになってました。1回くらいやりたいけどサビの音高すぎるんだよな。

最後に銅鑼鳴らすのはおふざけだと思ってます。絶対。

死ぬまで遊んで暮らしたいよな。

 

おしまい

このまま駆け抜けていくぜ

 

 

コトヨロ!